久しぶりの更新
- 岸本祐治
- 2018年7月22日
- 読了時間: 3分
あっ!という間に月日が流れて、気がつけば最後にブログを書いた2月から5か月余り。平日は人事関係のコンサルティング&会社運営をし、週末は音叉サロンを運営するというビジネスモデルでスタートしましたが(音叉の方はビジネスという位置づけではないですが)、自分で始めたこととはいえ、極めて目まぐるしいスケジュールになっており、「あ、今日もサロンのブログ書いてない、ま、明日でいいか。」の繰り返し。ようやく5か月ぶりの更新。初心に戻って、ちゃんと更新していきます。取りあえず1週間1回ぐらいを目標に。サロン立ち上げ当初はブログをチェックしてくれていたサウンドヒーリングスクールの仲間たちは、果たしてこの更新に気がついてくれるかな? 楽しみです。
前回2月のブログ以降のことは、すでに記憶の彼方に行ってしまいましたので(笑)、これからは直近の1週間に起こったことや考えたことを中心に、気楽に書いていこうかと思います。この1週間は、比較的大きめの人事コンサルティング案件を2つ回しながら、顧問先からの質問に回答することで時間が無くなり、金曜日はサロンを営業できず本業(?)のほうに時間を使ってしまった状況でした。「もっと効率を上げないと駄目だ!」と金曜深夜の就寝前に一人反省会。翌日土曜の午後はスクール仲間との練習会があるので、午前中は本業の仕事の追い込み。楽しみなイベントに参加するための人間の集中力ってすごいですね。いつもこういう集中力がでればいいんですが、なかなかそうはいかないです。集中力は、当然脳波の状態とも関係していると思っていますが、その辺は、また別の機会に発信しようかと思います。
土曜のスクール仲間との練習会は、コスミックチューンサウンドヒーリングスクールのステージ6の実技の復習でした。4人で5時間、みっちり練習できてよかったです。ステージ6は使用するサウンドツールが多いので、現時点では参加メンバーがツールを持ち寄って、何とか一式揃う状況であり、貴重な仲間に巡り合えて本当にラッキーです!ステージ5までは自前でツールが揃っているので、スクール生の方は、ステージ5まででしたらなんでも対応させて頂けます。
そして今日は、新規のお客様への施術をさせて頂いてから、大倉山駅前のビーガンレストランでスタッフとランチ。このブログを書き終わったら、仕事に戻るぞー。それでは、1週間後ぐらいにまた書きます。
↓の写真は最近のサロン風景。2月と変わり映えしませんが、うさとの天然の麻とコットンのブランケットが加わりました。あと写真には写ってませんが、仲間が持ってきてくれた無農薬素材のお香も。528Hzのウインドウチャイムが窓際に。

コメント